
Rhizomatiks 主宰 真鍋大度、東京大学 生産技術研究所 池内与志穂研究室およびソフトバンク先端技術研究所がともに進めてきた共同プロジェクト「Brain Processing Unit- 生命とコンピュータが融合する未来-」が、S+T+ARTS PRIZEでHonorary Mentionを受賞しました。
本プロジェクトは人間の脳が持つ高い適応力や学習能力に着目し、iPS細胞から作られる培養生体組織「脳オルガノイド※」を、次世代のコンピューティング基盤として活用することを目指したプロジェクトです。
※ ヒトの多能性幹細胞(iPS細胞やES細胞)から作製された、脳組織の構造を部分的に再現した三次元培養組織モデルのこと。
Brain Processing Unit – The Future Where Biology and Computer Integrate
SoftBank, Daito Manabe, The University of Tokyo – Special Exhibition (JP)
https://starts-prize.aec.at/en/brain-processing-unit
参考リンク
特設サイト「Brain Processing Unit- 生命とコンピュータが融合する未来-」
https://daito.ws/projects/brain-processing-unit/ja
ソフトバンク先端技術研究所・真鍋大度氏・東京大学の共同プロジェクト「Brain Processing Unit」が「S+T+ARTS Prize 2025」で栄誉賞を受賞
https://www.softbank.jp/corp/technology/research/news/080
【ホワイトペーパー公開】Brain Processing Unit: Towards a Biocomputing Architecture Using Brain Organoids
https://www.softbank.jp/corp/technology/research/news/074